3月28日、三田市起業家支援施設Corelab SANDAにて、「2025年使える補助金と事業計画の書き方」を開催しました。
講師は、弊社の取締役であり、中小企業診断士である稲垣裕行です。

稲垣は、大学卒業後、エネルギー関連会社にてプラント運転保守、設計、建設、商品開発 、技術営業(エネルギーコンサルタント)などを経験し、部門の経営計画(単年度、中期計画)策定・実行管理、人材育成に従事した経験もあります。2014年に中小企業診断士に登録しました。2022年に株式会社ナレッジインベストメントグループ取締役に就任し、中小企業の事業計画策定支援や事業継続力強化計画策定支援、事業相談、セミナーなど中小企業支援に幅広く携わっているエネルギー管理士です。

講義では、事業計画書に対して苦手意識を持っている方にも分かりやすい解説をしていただきました。
毎年、国や自治体などから出される様々な補助金は、新規事業や設備投資など、新たな取り組みを考えている事業者の方々にとって上手に活用できれば大きな手助けとなるものです。一方で、事業計画書を作成し、各種書類をそろえて期限内に申請したうえで、審査をクリアする必要があるなど、簡単にもらえるものではありません。

セミナーを通して、参加者の方々は、事業計画書の書き方など事業計画書策定のポイントについて学ぶことができ、補助金を申請する一歩が踏み出せたと思います。

KIG は、Corelab SANDA(三田市商工会起業家支援施設)で、様々なセミナーを開催しています。
今後の開催予定は下記の URL よりご確認いただけます。
どなたでもご参加いただけますので、関心のある方はぜひお申込みください!
http://sanda.or.jp/incubation/events