11月26日、三田市起業家支援施設Corelab SANDAにて、「パーパス経営がもたらす成長 ~顧客と社員に選ばれる企業づくり~」を開催しました。

講師は、弊社のグループシニアコンサルタントであり、中小企業診断士である中村美由紀です。

中村は、NTT勤務後、ソニー株式会社で経営管理・経営企画・新規事業開発を担当する他、社内複業として学びと成長の場づくりの企画を担当し、ビジネスプロセス構築からワークショップデザインまで、幅広いフィールドで実践とリサーチを行いました。自分のパーパスを意識し新しいつながりを作るためのコミュニティ「Project MINT」にコミュニティマネージャーとして参画し、現業でも力を発揮しながら、大学院や中小企業、NPO法人など他のフィールドでも活躍しています。

講義では、パーパスを軸にした経営の力と、それがもたらす可能性について分かりやすく話していただきました。

今、ビジネスには単なる利益追求を超えた「存在意義(パーパス)」が求められています。パーパス経営は、企業と顧客やチームメンバーとの深い信頼関係を築き、持続的な成長を支える重要なカギです。特にビジネスのリソースが限られる場面でも、明確なパーパスがあれば、共感を生み出し、競争力を高めることができます。

セミナーを通して、参加者の方々は、パーパスを設定する際の具体的なプロセス、意義あるビジネスを築くためのポイントや具体策を学ぶことができ、パーパス経営の第一歩を踏み出せたと思います

KIG は、Corelab SANDA(三田市商工会起業家支援施設)で、様々なセミナーを開催しています。
今後の開催予定は下記の URL よりご確認いただけます。 どなたでもご参加いただけますので、関心のある方はぜひお申込みください!
http://sanda.or.jp/incubation/events